<< 前のページに戻る

般若心経の『色不異空』『空不異色』『色即是空』『空即是色』の4文節を光の図形であらわしました。
なぜ光を使うのかというと、空はそれ自体は色のついていないもの、光もそれ自体は色のついていないものという共通点があったためです。
般若心経の図形を9個作り、3×3の魔法陣に配列したものが般若マンダラです。9個の絵には般若心経の梵字をあてています。
この図形からは、まばゆいばかりの光が出ていると感じる人がいらっしゃいます。この般若マンダラは、自分をより良い方向へと導いてくれるでしょう。

般若心経とは
大乗仏教の空・般若思想を説いた経典の一つ。
たった262文字の本文に大乗仏教の真髄が説かれているとされ、経文としてはたいへん短いものですが、そのなかに「人がどのように生きればよいか」が示されていると言われています。
般若心経は一部の宗派を除いて広く読まれているものです。
般若心経は光や色に関係がある?
般若心経には「色即是空」「空即是色」といった言葉がでてくることから、「これは色に関係があるのではないか」とひらめいたのが。般若マンダラ作成のきっかけです。
赤、緑、青の光の三原色を重ね合わせると中心は白くなります。(図1)また、シアン、マゼンタ、イエローの色の三原色を重ね合わせると中心は黒くなります。(図2)
白い部分を「空」、すなわち魂と仮定し、黒い分を「色」、すなわち肉体と仮定。その両方がバランスよくとれてこそ、人は愛に満ちた存在となるのではないかと考えました。
図1 光の三原色![]() |
図2 色の三原色![]() |
般若心経とは
般若心経マンダラの形を決めるにあたり、これら6色の色をもとに、最適な組み合わせと並び順を選び、曼陀羅模様になるように円形の色を回転させました。次にこだわったのが、この回転させる階数、つまり数字です。このときに活用したのが魔法陣です。
魔法陣とは、正方形の方陣に数字を配置し、縦・横・斜めのいずれの列についても、その列の数字の合計が同じになるもののことで、スピリチュアルな力があるとされており、護符などにも使われているものです。
3×3マスの魔方陣になるよう、各色を図の通り数分回転させ、マンダラを配置させ、般若マンダラは光のマンダラとして完成しました。
般若心経マンダラ![]() |
魔法陣(宇宙の真理を表す数のマンダラ)![]() |
般若マンダラシリーズ
般若心経の神髄である「空」と「色」の関係を研究してきた結果、般若心経が特定の形(フラワーオブライフ)と関係があることがわかりました。フラワーオブライフを様々な形に加工することで「空」と「色」を表す動画が出来ました。

●自分の心の深部に
瞑想・ヨガ・集中・マインドフルネスなどを行う時に効果的です。自分を心の深い領域までいざなってくれます。
●3Dカバラとのコラボレーション
DVDを再生し、その傍に3Dカバラを置くことによって、そのパワー&フォースが無限大に増幅されます。
●睡眠と夢に
睡眠時に流しているだけで眠りが深くなり、目覚めた後にインスピレーションが降りてきやすくなるでしょう。
●サムシンググレート(内在神)と一体化(説明書付き)
![]() |
~空と無の直接体験~ |
1.色・光・空 / 2.縁 / 3.摩訶般若波羅密多 / 4.観自在菩薩 / 5.色即是空 /
6.空即是色 / 7.受・想・行・識 / 8.不生不滅-白 / 9.不生不滅-黒 / 10.不垢不浄-白 /
11.不垢不浄-黒 / 12.不増不滅-白 / 13.不増不滅-黒 / 14~19.色不異空
各ムービー 約3分20秒/19タイトル ※ハフリ・クームの説明書付き
【般若マンダラDVD使用曲】
CDクリスタルモーツァルトより「クリスタル」
般若心経では「空」「無」を重要なものとしており、クリスタル音叉の音色で演奏された「クリスタル」をバックミュージックとしています。
クリスタルは透明を表す代表的なパワーストーンです。
この純度の高いクリスタル音叉で奏でられた音の『透明感』と般若心経の『空』が共鳴し、般若マンダラの図形のエネルギーをさらに高めてくれるでしょう。
![]() |
![]() 般若マンダラのエネルギーとクリスタル音叉の音のパワーとの共演。瞑想によって身体と心を浄化へ導きます。 |